DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

扇形機関庫

扇形機関庫

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

先日ラジオ番組の「安住紳一郎の日曜天国」を聴いていたら
「恐竜くん」という方がゲストで出ていました。
恐竜の研究と普及活動を行っていて「さかなくん」の恐竜版のような方だそうです。
(明るい感じのお兄さんですが、さかなくんのようなハイテンションではないようです笑)

恐竜くんのお話しの中で
地球が生まれた日を1月1日、いま現在を12月31日深夜の年明け寸前だとした場合、恐竜時代はいつごろになるでしょう?
という問題がありました。
答えはなんと
12月13日から26日ごろにかけてだそうです!!ビックリ!!
私は8月頃かなと思いました。司会の安住氏は6月頃だと思ったそうです。
(ちなみに人類が生まれるのは12月31日の23時40分ごろだそうです)

さかなくんもそうですが、
深く研究したことを素人でも興味が湧くように上手に解説してくれる先生のお話しは
聴いていてとても楽しいです。


船

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

今日は節分。
早く帰宅して浅草寺の福豆で豆まきをするつもりです。
年の数だけ豆を食べるのは。。。やめておきます(笑)


作業机

作業机

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

先日参加したランニングフェスティバルはレースということもあり
ついムキになって随分無茶なペースで走りました。
おかげで少し腿が筋肉痛です。


鉄橋

鉄橋

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

今日からまた三連休。
きっと浅草あたりにお参りに行くと思います。


宮古島旅行6

西の浜

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

池間島から宮古島へとんぼ返りし、西の浜ビーチ前にある雪塩工場へ。
今となっては自宅近くのスーパーでも見かけることがある「宮古島の雪塩」ですが、
やはり製造元本社売店で買いたいです。
上の写真、遠くに写っている右側の陸地が宮古島の北端、左側の陸地が池間島、それを連絡している橋が池間大橋です。大神島はその向こうにあります。

来間島の夕日

来間島の夕日

その後、もう一度伊良部大橋で伊良部島へ渡って宮古島へとんぼ返りし、
今度は来間大橋(くりまおおはし)を渡って来間島へ渡りました。
1日で宮古島・池間島・伊良部島・来間島を制覇。
来間島は西に面したビーチがあるので夕日を撮影します。
しかし。。。今朝の日の出と同じく、なぜか太陽の方向ばかりに雲がかかってしまいました。

宮古島の星空

ホテルの部屋からの星空

2日目の夜、23時にホテルの庭の照明が消えるころに部屋のベランダに出てみると
まるで降ってきそうな星空でした。
三脚を出してカメラを固定し、夢中になってシャッターを切りました。

オリオン座

オリオン座わかりますか?

何処かに出かける必要もなく、自分の部屋のベランダに出るだけで星空を眺められるのが
ホテル・ブリーズベイマリーナのアドバンテージですね。

シャッタースピードを30秒にしたので、良く見ると少し星が流れてしまっています。
(地球が回っているため)
本格的に星空写真に挑戦するなら「アストロレーサー」が必要ですね。
(最新のPENTAX K-3Ⅱには内臓されているそうです)

ホテル・ブリーズベイマリーナからの日の出

ホテルの部屋からの日の出

夢中で星空撮影をしていたので寝不足ですが、早起きして日の出も狙いました。
でも、なかなか本当の水平線から上る太陽にはなってくれませんねー

この後、またバイキングの朝食を済ませてチェックアウトし、
富士製菓製パンさんに取り置きして頂いたパンを受け取り
「またきますねー」と挨拶して空港へ。

出発便案内

JTA558瓶に搭乗して那覇経由で帰ります

JTA558 Okinawa(Naha)で家路につきます。
あぁ その前のRAC833 Ishigaki か、ずっと下のRAC897 Tarama に乗りたいなぁ
宮古島はもう何回も行ったから2泊3日でいいねなんて言って出かけてきましたが、3日じゃ短すぎで慌ただしかったです。
やっぱり、沖縄時間は流れ方が違うのでしょうか。。。

年またぎで続けてきた宮古島旅行の記事は今回でおしまいです。
最後まで読んで頂いたみなさま、ありがとうございました。