すくばりテラス

すくばりテラス

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

もうすぐ冬もおわりかな。
なんて思っていたら、職場でインフルエンザが流行り出しています。
インフルエンザはかかった本人も辛いですが、5日間出勤停止になってしまうために
まわりの人たちのフォローも大変ですよね。


伊良部大橋からの宮古島

伊良部大橋からの宮古島

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

X線天文衛星アストロH、打ち上げ成功しましたねー。
人間が肉眼で観測できる天体は実際に目まで届く光(可視光)を放っているものだけですが、
実は可視光以外にも赤外線や電波やX線などを観測すると、
目に見えないもっと多くの天体を観測できます。
しかもそれらの中には地球の大地までは届かないものもあるため、大気圏外での観測が必要で、
アストロHはその使命のために打ち上げられました。
ちなみにX線天文観測は日本のお家芸です。

なーんて、さも知ったように書いてますが、
すべて国立天文台の縣秀彦(あがた ひでひこ)先生の解説の受け売りです(^^;;


船

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

今日は節分。
早く帰宅して浅草寺の福豆で豆まきをするつもりです。
年の数だけ豆を食べるのは。。。やめておきます(笑)


宮古島旅行6

西の浜

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

池間島から宮古島へとんぼ返りし、西の浜ビーチ前にある雪塩工場へ。
今となっては自宅近くのスーパーでも見かけることがある「宮古島の雪塩」ですが、
やはり製造元本社売店で買いたいです。
上の写真、遠くに写っている右側の陸地が宮古島の北端、左側の陸地が池間島、それを連絡している橋が池間大橋です。大神島はその向こうにあります。

来間島の夕日

来間島の夕日

その後、もう一度伊良部大橋で伊良部島へ渡って宮古島へとんぼ返りし、
今度は来間大橋(くりまおおはし)を渡って来間島へ渡りました。
1日で宮古島・池間島・伊良部島・来間島を制覇。
来間島は西に面したビーチがあるので夕日を撮影します。
しかし。。。今朝の日の出と同じく、なぜか太陽の方向ばかりに雲がかかってしまいました。

宮古島の星空

ホテルの部屋からの星空

2日目の夜、23時にホテルの庭の照明が消えるころに部屋のベランダに出てみると
まるで降ってきそうな星空でした。
三脚を出してカメラを固定し、夢中になってシャッターを切りました。

オリオン座

オリオン座わかりますか?

何処かに出かける必要もなく、自分の部屋のベランダに出るだけで星空を眺められるのが
ホテル・ブリーズベイマリーナのアドバンテージですね。

シャッタースピードを30秒にしたので、良く見ると少し星が流れてしまっています。
(地球が回っているため)
本格的に星空写真に挑戦するなら「アストロレーサー」が必要ですね。
(最新のPENTAX K-3Ⅱには内臓されているそうです)

ホテル・ブリーズベイマリーナからの日の出

ホテルの部屋からの日の出

夢中で星空撮影をしていたので寝不足ですが、早起きして日の出も狙いました。
でも、なかなか本当の水平線から上る太陽にはなってくれませんねー

この後、またバイキングの朝食を済ませてチェックアウトし、
富士製菓製パンさんに取り置きして頂いたパンを受け取り
「またきますねー」と挨拶して空港へ。

出発便案内

JTA558瓶に搭乗して那覇経由で帰ります

JTA558 Okinawa(Naha)で家路につきます。
あぁ その前のRAC833 Ishigaki か、ずっと下のRAC897 Tarama に乗りたいなぁ
宮古島はもう何回も行ったから2泊3日でいいねなんて言って出かけてきましたが、3日じゃ短すぎで慌ただしかったです。
やっぱり、沖縄時間は流れ方が違うのでしょうか。。。

年またぎで続けてきた宮古島旅行の記事は今回でおしまいです。
最後まで読んで頂いたみなさま、ありがとうございました。


宮古島旅行5

今日からまた、
年末までに完了出来なかった宮古島旅行記事の続きを書こうと思います。
(だらしがなくてすみません。。。)

宮古島旅行2日目、朝食後の磯遊びの後ドライブに出かけました。
まずは前日に立ち寄ったのに日曜でお休みだった富士製菓製パンさんの本社へ行き、久しぶりのご挨拶。
その後に東平安名岬(ひがしへんなざき)に向かいます。

東平安名岬

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

実はもう宮古島も5回目となると目新しいドライブコースも無く、
東平安名岬もたぶん5回目の訪問。
初めて訪れたときの感動はもうありませんが、見渡す限りの青い海にはやはり目を見張ります。
ただ、昨日はずっと晴れていたのに今日は時折りスコールが降ります。

すむばりテラス

雨上がりのすむばりテラス

東平安名埼を出るとまたスコールの中をドライブ。
前日行ったばかりのすむばりテラスへ向かいます。
すむばりテラスには初日と最終日に行こうと思っていたのですが、
お店の奥さまから最終日にあたる火曜が定休日と聞いたので予定を変更して再び訪問。
到着すると雨が止んでまた晴れてきました。

マンゴーかき氷とマンゴージュース

マンゴーかき氷とマンゴージュース

11月というのに宮古島は気温30度に届く勢いの夏日。
とても暑いのでマンゴーかき氷を頼みました。
冷たい氷に濃厚なマンゴーソースがかかっていてとても美味しく、
今まで食べてきたかき氷の中で間違いなくチャンピオンです。

お店の奥さまに「また絶対に来ますね」とご挨拶して再びドライブです。

カサゴ

海中公園のカサゴ

30分ほどドライブして海中公園に到着。
建物が海中までつながっていて、窓から魚や海底の様子を観ることが出来ます。
ここは3回目の訪問ですが、過去2回とも台風直後で海が荒れて濁っていたため
魚たちを観ることが出来ませんでしたが、
今回は穏やかな海の中を優雅に泳ぐ魚たちを楽しむことが出来ました。
シュノ―ケリングで魚たちと戯れるもの好きですが、
この時期だとウェットスーツを着なければならないのが難点で、
このように普段着のまま手軽に海の中を眺められるのはいいですね。
上の写真はカサゴです。
解説の方の話だと、カサゴが現れるのは珍しいことだそうです。

大神島

大神島

ドライブを続けます。
すでに宮古島の北部まで来ているので、せっかくなので池間大橋を渡って池間島まで行ってみます。
その橋から大神島(おおがみじま)が見えました。
大神島には数年前に船で訪れたことがあります。
神の島と言われ祟りがあったりと、よそ者には近寄りがたい雰囲気の島ですが、
そのときは島で農作業をしていたおばあちゃんに「こんにちはー」と声をかけたら
満面の笑みで「こんにちは」と返してくれたのがとても嬉しかったのを覚えています。

2日目のドライブはまだつづきます。