2014年11月

島根ワイナリー「デラウェア辛口」

島根ワイナリー「デラウェア辛口」

PENTAX K-3 + FA 50mm F1.4

昨日、島根旅行で訪れた旧大社駅のことを書いたので、島根つながりでもうひとつ。
出雲には「島根ワイナリー」というワイナリーがあり、ここで生産された「デラウェア辛口」という白ワインを買って帰りました。
考えてみると、ぶどうのデラウェアという品種、今はあまり見かけなくなりました。
最後にデラウェアを食べたのはいつだったかなぁと考えても思い出せません。
このワインの香りをかいだ時、「そうそう!デラウェアってこの香りだった!」と懐かしくなりました。
酸味もさわやかでフレッシュで美味しかったです。


旧大社駅

旧国鉄大社駅

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

昨日のブログが神戸(ごうど)駅だったので、
駅つながりで今日は先日の島根旅行で訪れた旧大社駅のことを書きます。

旧大社駅の天井

駅舎内の天井

大社駅の駅名の由来はもちろん出雲大社から。
ここから出雲大社まで徒歩15分程でしょうか。

大社線時刻表

廃止直前の時刻表

大社駅は、今は廃線となったJR大社線の終着駅として1990年まで現役で営業していました。

閉塞機

使い込まれた閉塞機

駅舎内には現役当時の機器なども残されています。

駅名標

1番線ホームのようす

JR大社線は山陰本線の出雲市駅から、ここ大社までわずか7.5kmの短い路線でしたが、
かつては東京や大阪からの夜行急行列車も直通していました。

踏み板のうさぎ

踏み板にはうさぎが

駅舎改札口側の1番線ホームから2番線ホーム3番線ホームへは、
ホームの一部を切り取った階段を下り線路上を歩いて渡ります。
現在このタイプの駅はもうほとんどありません。若い人は見たこともないかもしれません。
その階段の踏み板には、出雲らしく可愛いうさぎが描かれていました。

出雲市駅方面

出雲市駅方面

以前はこの先、山陰本線の出雲市駅まで線路がつながっていました。
左端の3番線ホームには、もう走ることのないD51が1両、寂しげに停まっています。

D51 774

D51が停まっています


D51運転室

D51の運転室

せっかくなのでD51をカッコよく撮ってあげます。

大社駅全景

駅の全景

大社駅。美しい黒瓦が印象的な立派な駅でした。
出来る事なら、現役で賑わっていた時代に訪れたかったです。


神戸駅

神戸(ごうど)駅

PENTAX K-3 + DA 35mm F2.8 Macro Limited

先週、秋の景色を見に群馬へドライブに行った際に立ち寄った、わたらせ渓谷鉄道の神戸駅。
「こうべ」ではなく「ごうど」と読みます。
まるで私の子供の頃の鉄道風景にタイムスリップしたような、昔の雰囲気がそのまま残っている駅でした。

神戸(ごうど)駅

列車が来ないかな~

ごうど

団体のお客さんが訪れていました

この駅は普段はローカル線の鄙びた駅ですが、
草木湖観光の拠点になっていて、昔の東武特急の車両を流用した食堂もあり、
団体のお客さんで賑わう時間帯もあるみたいでした。


高津戸峡と草木湖

高津戸峡

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

秋の景色が見たくなり、先週休暇を取り義父母も誘って群馬へドライブに行きました。
まずは高津戸峡(上の写真)へ。
高津戸峡というのは知りませんでしたが、関東の耶馬渓と言われる景勝地で、
写真のように秋色の木々に囲まれた渓谷を、橋の上から眺めることが出来ます。
川岸には遊歩道もありました。

草木湖

草木湖の景色を独占状態

高津戸峡を歩いた後、再びクルマに乗り
更に山深くまで移動して草木湖へ。
平日なのでほとんど人も居なく、我々だけで景色を独占しているようでした。

草木湖

湖面で作業をしている人たち

草木湖

穏やかな湖面には秋の景色が写っています

紅葉

PENTAX K-3 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL(IF) DC WR

最後に草木湖ドライブインで真っ赤な紅葉を見ることが出来ました。


蛇に巻きつかれたブルガリ

蛇に巻きつかれたブルガリ

PENTAX K-3 + DA 21mm F3.2 AL Limited

一昨日の夜は、以前の職場の仲間一人と久しぶりの会食。
男二人でスペイン料理レストランです(笑)
二人とも写真をやるのでカメラを持って行きました。

肉のパエジャ

肉のパエージャ

カップルや女性のお客さんばかりの中で、オトコ二人で料理の写真をパチパチ。
ちょっと異様だったかな(笑)